人は相談をだれにでもするものではありません。
相談をする時は何となくあの人なら安心して相談にのってくれるかな、と少なからず相手を選んでいます。
相談されやすい人は男女問わず信頼がおけるため、自然と人が集まってきます。そんな人は人生も楽しそうで、出会いのチャンスもたくさんあるものです。
恋愛のキッカケが相談から発展していくなんて本当に多いのですよ。
それではどんな人が相談しやすいのでしょうか?
自然に人が集まってくるようになりたいなら、今回のラブの魔法を読んでくださいね。
相談されたらそっと背中を押してあげるだけでいい
聞き上手な人は、心に余裕があります。
心に余裕のある人はいつも落ち着いた雰囲気があるので、安定感のあるオーラが自然に人を寄せ付けています。
相談する時というのは、大抵気分が落ち込んでいますよね。
そんな時、自分の相談に最後まで話を遮らずに聞いてくれた上で、共感してくれると気分がとっても落ち着きます。
ただ黙って聞いてくれるだけでもいいし、適度に頷いたり、相槌を打ってくれる・・・そんな人はなんだか癒されませんか?
誰かに何かを相談する時、実は心の中である程度の答えはでているのです。
それは、背中を押すキッカケを作ってくれるのを欲しいだけかもしれません。
悪いと決めつけたり、自分の意見や考えを押し付けたり、ありがちな一般論を語ってダメだしをするとさらに相談者の悩みは深みにはまってしまうかもしれません。
そうなると、もうこの人には二度と悩み事は言わないでおこうという気持ちになり遠ざかってしまいます。
まずは聞いてあげるという事からやってみましょう。
自分の考えを押し付けないで適切なアドバイスができる
どんな人とでも会話のできる話の引き出しが多い人はとても魅力的です。
最終的には自分で悩み事の解決策の決断はするのですが、客観的に物事を見て判断できる人や参考になる適切なアドバイスを言ってくれる人を相談相手に選びます。
何を言っても驚かず落ち着いて聞いてくれるキャパの広い人は、年齢を問わず誰からも良い印象を与えます。
聞きながら自分の考えを整理してくれたりすると、自分が弱った時に一緒にいてとても居心地の良いふれあいだと感じたりしませんか?
逆に、上から目線での発言や説教、またはいくら経験が豊富だからといって、ウンチクや自分の経験にあてはめて話すとうんざりされてしまうので気をつけましょう。
興味本位で相談にのらない
秘密をちゃんと守れる人は、周りから信頼されています。
愛され上手な人もまた、他人の秘密を大切にすることができる人です。
信用して話した悩みをペラペラと他人に話されたり、さらには話を膨らませてしまうようなそんな口の軽い人は信頼を失い、その後どんどん距離をおかれ次第に疎遠になってしまいます。
また相談している時に、興味本意で聞いてきたり根掘り葉掘り聞かれると、「この人は心配してるんじゃなくて面白がってるだけだわ」と、察してしまいます。
誰でも信用のおけない人になんて相談はしたくないもの。
日頃から注意しておくことが肝心です。
いつもポジティブ思考でいること
常に笑顔を絶やさない人は、何か人を惹きつけるものがあります。
サバサバしていて明るく性格に裏表がない、どんな時もポジティブな人にはいつも異性問わず自然と人が集まっています。
一緒にいて自分も前向きになれて楽しいし、何よりもポジティブ思考の人といるとラクなんですよ。
逆に、マイナス思考で陰口をよく言う人は、「私も陰で何か言われるかも」という気持ちを持たれますし、そんな人に大事な話なんてしたくないでしょう?
陰口を言ってる自分もイヤだし、心根の悪さからはプラスの影響力なんて出てきません。
自分を日々高めていくことで自然と人望も厚くなり、信用のおける人=相談したい人になっていくものです。
あわせて読んでおきたい恋愛メソッド
・デートをする度に男が本気になっていく方法。男を夢中にさせるコツ
・男女の仲を深くするためには依存させるテクニックを使うと上手くいく