結婚式当日はたくさんのゲストがお祝いに来てくれて、写真もたくさん撮ることと思います。
特に指輪交換ではスルリの伸ばした指先にキラリと光る指輪の儀式。否応なしに視線は手元に集中。ガサガサの生活感満載の手なんて出したくないですよね。
結婚式までにケアすることで美しい手元をつくることは可能ですよ。
このページでは、ツルンと美しい手肌になるためのお手入れ方法と、おすすめのハンドソープやハンドクリームまでご紹介していきます♪
目次
手がガサガサになる原因
女性は食器洗いや洗濯など、常に水や洗剤を使って手を酷使していますね。
特に去年からコロナの影響で手洗いの徹底やアルコール消毒などで手荒れを気にする女性も増えています。
ガサガサになる原因は手洗いだけでなく、水仕事や紫外線などでも起こってきます。しっかりと手肌のケアをしてあげないと、乾燥気味のシワシワおばあちゃんのような手になってしまうことも!
でも大丈夫!毎日しっかりお手入れをすれば美しい手肌になりますよ。
手荒れをしない基本の洗い方
1.水仕事をするときはゴム手袋をつける
手のモデルさんは、水仕事をするときは必ずゴム手袋をつけているそうです。あの美しい手元を保つためには、日ごろからの注意が必要なようです。
食器用洗剤や熱いお湯などは、本来、手を潤わせている皮脂まで洗い流してしまいます。皮脂でカバーされてる手が洗い落とされることで、手荒れが起きるの大きな要因となっています。
水仕事は食器洗いだけでなく、お洗濯で押し洗いするときやトイレ掃除、水拭きするときなどもゴム手袋を付けてできるだけ手元を守ることが大事です。
2.熱いお湯は使わない
特に熱いお湯は手の皮脂を落としやすいので、予防することが大事!
手荒れ予防3つのポイント
・33~35℃のぬるま湯で洗う
・せっけんをお肌にやさしいものにする
・水分を十分に拭き取る
42℃以上の熱さになると〝かゆみ〟を感じる人も多く、大事な皮脂まで流れてしまうので熱いお湯は厳禁です。ぬるま湯を使うようにしましょう。
手洗いせっけんはお肌にやさしい自然派のものが荒れにくいとされています。汚れや除菌もしっかり落としながら保湿は残してくれるハンドソープを使うのがおすすめです。
3.水気はしっかりと拭き取る
そして、見逃しがちなのが「手をちゃんと拭く」です。パパっと簡単に拭いただけでは水分が手に残り乾燥の原因になります。
柔らかなタオル擦らずにやさしく包み込むように水気を丁寧に拭き取りましょう。
低刺激のハンドソープを使う
手荒れを起こしにくいハンドソープは、自然派のものがおすすめです。
ハンドソープを選ぶポイント
・除菌力
・洗浄力
・肌へのやさしさ
・低刺激
除菌や洗浄力もあり、敏感肌やお肌の弱い方でも安心して使えるハンドソープは、低刺激のものがおすすめです。「小さなお子さん、赤ちゃんでも使える」とうたっているものは安心です。
おすすめのハンドソープ
<無添加せっけん泡のハンドソープ>
手肌にやさしい無添加の泡ソープで、汚れやばい菌をしっかり落としながら必要な潤いを残しさっぱりと洗えます。
<無添加せっけん泡のハンドソープ>
着色料・香料・防腐剤・品質安定剤無添加で、キメが細かな弾力のある泡で汚れをしっかり落としながら植物性の潤い成分でやさしく手肌を守ります。
<arau 泡ハンドソープ>
アラウは、LAS、高級アルコール系合成界面活性剤不使用、合成香料、着色料、保存料一切無添加で低刺激テストで安全性も確認済み。
モコモコとした泡で手のすみずみまでしっかり汚れを落とします。
<手洗いせっけん>
水と石鹸成分のみで作られた無添加のせっけんは、こまめに手洗いをしても手肌にやさしく小さなお子さまでも安心して使えます。
4.ハンドクリームを塗る
水仕事が終わったら、必ずハンドクリームでしっとりと手に潤いを与えましょう。ガサガサになるのは潤いバリアが足りなくなると起こってきます。
ハンドクリームを塗る女性は多いと思いますが、それだけではケアが足りない!とお困りのあなたにはこの方法をオススメします!
即効性のあるやり方
夜寝る前にハンドクリームをたっぷり塗ったあと、綿100%の手袋をはめて朝まで就寝するだけ。
これをやると潤いのバリアが手袋の中でしっかりと保湿されて朝目覚めたときに、しっとりと潤ってるのがわかりますよ♪
それでは、おすすめのハンドクリームをご紹介していきます♪
おすすめのハンドクリーム
<ロクシタンハンドクリーム>
楽天売り上げ堂々の1位、ロクシタンのハンドクリーム。ひと塗りでスルっとなめらかな手肌に。シアー成分を贅沢に配合してあるからしっかり保湿。
3点セットならその日の気分に合わせてハンドクリームを使い分けても◎
<Aesop イソップ>
乾燥した手肌を保湿、コンディションを整えて柔軟にする吸収性の高いクリーム。ラベンダー、ローズマリー、マンダリンなどのエッセンスオイルが手や爪に潤いを与えて美しい手元を演出してくれます。
<シャネル ラクレームマン>
ラクレームマンは一目で女性の心を奪うかつてないハンドクリーム。手肌と爪を同時にケアし、洗練された手元に導きます。
<ベルビーゾ ハンド&スキンケアクリーム>
「一度使ったら離れられない」と楽天レビューを見ても高評価の92.5%。塗ったあとはすぐにサラサラになりスマホや書類も触れます。
それでいてしっとりと潤い、ハンドだけでなくお顔やボディにも使える大満足のクリーム。
5.化粧水&ミルクローションで保湿
ハンドクリームのベタつきが苦手という方は、化粧水をつけその後にミルクローションを塗るのも効果があります。
朝晩の洗顔後にお顔につけたあと、ハンドにも化粧水やミルクローションをつけるだけでも変わってきます。
日中忙しくてハンドクリームをつけ忘れることがあっても、洗顔後のスキンケアは忘れないもの。そのついでにやってみて下さいね!
6.ハイドロゲル グローブを20分付ける
Beauty Dropハイドロゲル グローブ 30276 ※3月上旬入荷予定
テレビで放送されてからすごい人気になった『ハイドロゲルグローブ』。手袋をするだけゲルがハンドにしっかり浸透してしっとりとプルプルの美しい手にしてくれると評判です。
予約しないと買えないほどの人気ぶり!こちらも期待できそうですね!
7.ハンドマッサージ
ハンドマッサージはしていますか?
クリームはつけても意外とマッサージはやっていないかもしれません。一人でできるマッサージの動画を載せておきますのでぜひやってみて下さいね♪
効果的なマッサージは、お風呂上がり柔らかくなっている手にクリームを塗ってゆっくり丁寧にマッサージしましょう。
リラックスしながらできるので毎日の習慣にしたいですね♪
8.紫外線からお肌を守る
これから花嫁は、特に気を付けたいのが紫外線です。
紫外線は思わぬ乾燥を招き、シミやくすみの原因になります。3月頃から紫外線がだんだんと強くなって5~7月にかけてピークを迎えるといわれています。
お出かけの際は、手袋や日傘をさしてお肌を守りましょう。
さいごに
手や指先はツルンとキレイになりたいですよね。毎日のケアで美しい手を手に入れることは可能です。
さいごに今日やった美しい手になる方法をまとめます。
・水仕事は高温は使わずぬるま湯を使う
・手を洗ったらしっかり水気を拭き取る
・化粧水やミルクローションをつける
・ハンドクリームをこまめに塗る
・マッサージをする
・クリームを塗ってから綿100%の手袋をはめて寝る
・ハイドロゲルグローブを付ける
・紫外線から手を守る
この中で自分ができそうなことから実践してみてくださいね♪
>>【たかの友梨ブライダルエステ】デコルテまでしっかりケア♡とろけるハンド体験たっぷりの70分