配偶者が浮気しているかもしれない…と思うと夜も眠れなくなっているあなたへ、自分でできる調査方法をご紹介します。
今回の浮気の調査方法は、クレジットカードや車の走行履歴、車内のチェック方法、GPSを使った調査です。
それ以外の自分でやる浮気調査は、こちらを参考にして下さい。
>自分でやる浮気調査の方法【スマホ】ロック解除の方法とチェックすべき項目5つ!
>【浮気調査アプリ厳選5つ!】未然に防ぐために自分で調査しておきたい方へ
>自分でやる浮気調査の方法【尾行編】探偵事務所もやってるバレないやり方
>自分でやる浮気調査の方法【盗聴器編】&絶対バレない!?オススメの盗聴器3選
おすすめのGPSやバレない取り付け方もご紹介していますので最後までご覧ください!
目次
クレジットカードの明細で浮気を調査!
浮気調査の1つとしてクレジットカードの明細を確認ということも思わぬ発見があったりします。
チェックする項目は、この3つ。
・利用内容
・利用金額
・利用日時
一番わかりやすいのはラブホテルなどの名前が記載されていること。絶対に買わないような異性のブランドや、高級レストランなどで支払った形跡があれば浮気をしていると疑った方がいいでしょう。
近場の出張と言っていたのに高額な飛行機のチケットが購入されていた、ビジネスホテルではなく高級なホテルに泊まっていたというのも証拠として保管しておくのがベストです。
中には会社名だけで判断できないものもあるので、検索してみるとすぐに分かります。
クレジットカードの利用日時をチェックして、利用履歴のあった日の行動を確認してみて下さい。その日は、「残業」なんて言われていませんでしたか?
そんなところからウソがバレることがあります。

クレカで調べるときの注意点
クレジットカードの明細を確認する際、たとえ夫婦間であっても明細書を勝手に開封したり、インターネットの会員専用ページにアクセスすることは違法になります。
夫(妻)が開封したあとに確認するか、何らかの理由を付けて承諾を得てから見るようにしましょう!
クレジットカードの明細を見るのが難しい場合は、財布の中をチェックするのもおすすめです。
レシートが入れっぱなしになっていたり、ラブホテルのポイントカードが見つかることもあります。
車の走行履歴と車内の様子で浮気を調査!
自家用車があれば、カーナビに保存されている走行履歴や車内の様子を確認してみましょう。
カーナビには目的地を設定した時の履歴が保存されており、その中にラブホテルなどがあれば浮気確定です。
機種によりますが、検索履歴を見ることもできます。目的地履歴は消したけど検索履歴に残っているということがあります。削除すれば大丈夫と安心し、ラブホテルやデートスポットをダイレクトに検索している可能性もあります。
さらに浮気調査で使える機能が、カーナビにある走行履歴です。目的地を設定していなくても、車がどのように走ったのか、どこまで行ったのかを正確に記録しています。
意外と落ちてる浮気相手のアクセサリー
カーナビをチェックしても浮気の証拠が出てこない場合は、車内を細かく調べてみましょう。
家族や仕事でしか使っていないのに長いの髪の毛がシートに付着していたり、香水の匂いが残っていた、ピアスが落ちていた…なんてことは意外と多いのです。

またうっかり旦那さんの場合は、ゴミ箱に使用済みのコンドームを捨てている可能性もあります。
シートの隙間に浮気相手の持ち物が落ちていて浮気発覚につながるケースはよくあるので、細かいところまでチェックするようにしましょう。
GPSを使って浮気を調査!
スマホにGPSを入れてくれなかったり、用心してカーナビの履歴を消してしまうような配偶者であれば、自分でGPSを仕掛けて浮気調査をするのがおすすめです。
こちらに詳しく書いてあります>>【浮気調査アプリ厳選5つ!】未然に防ぐために自分で調査しておきたい方へ
GPSと聞くと探偵が使うイメージがありますが、素人でも簡単に買うことができます。自家用車があれば車に取り付けるタイプのGPSを探してみましょう。
車がないのであれば、服やカバンなどに入れておける小型のものが便利です。
ここからは車に設置するタイプと、持ち物に仕掛けるタイプの2つに分けてご紹介していきます。
調査証拠を残したくないならレンタルのGPSを!
こちらはプロの探偵が勧めるGPSで、レンタルの使いたい放題なので不要になったら返却するタイプです。絶対に浮気調査をしている証拠を残したくない方におすすめです。
|
面倒な初期設定も不要で到着後にすぐにGPSが使えます。使い方はとても簡単!
本体のスイッチをONにして車の底部にマグネットで設置し、スマホにアプリをインストールするだけ!
あとはどのように移動しているのか、リアルタイムで遠く離れたところでもスマホやタブレットで確認ができます。履歴ログは、最大6ヵ月保存可能です。
バレにくい超小型のレンタルGPS!
こちらは車以外の服やカバンなどの持ち物に仕掛けるタイプのGPSです。
|
こちらもレンタルなので届いてからすぐに使うことができ、スマホやタブレットでリアルで行動をチェックすることができます。
わずか30gの超小型サイズなので服やカバンに仕掛けても気づかれにくい設計になっています。
120分の充電で最大400時間稼働するので、一度仕掛ければ2週間以上は調査可能です。
小型なので服やカバンのポケットに入れてもいいですが、洋服の裏地の一部をほどいてGPSを入れ、また縫い合わせるとさらに見つけにくくなりますよ。
返却はお近くのコンビニから返せます。
盗聴までできるGPS!
こちらは車内にあるシガーソケットから電源を取って追跡するGPSです。
|
レンタルではないので購入すればずっと使うことができますが、別途SIMカードの契約が必要になります。
・リアルタイムの追跡
・過去の足取り調査
・指定したエリアへ入った時、出た時の通知機能
・車内の会話を盗み聞きする盗聴機能
・2つのUSBポート付きでスマホやタブレットの充電ができる
設置は配線工事も充電も不要で、車のシガーソケットに差し込むだけで簡単に使えます。
USBポートが2つ付いてるので「スマホの充電用」という理由にすれば怪しまれることもありません。
*SIMカードの契約をグレードアップすれば、音声を聞くこともできる「盗聴モード」での浮気調査が可能です。
さいごに
今回は浮気調査でクレジットカードの履歴や車の走行履歴を調べる方法、GPSを使った調査などについて紹介してきました。
身の回りにあるものをチェックすれば、素人でも旦那や妻の浮気について調べることは可能です。
体の関係があったことを確実に証明する証拠ではないので裁判で有効にはなりませんが、本人に問い詰める材料にはなります。
探偵に依頼するキッカケにもなり、スムーズに確実な証拠をつかめるでしょう。探偵事務所を使って徹底的に調査をやりたい方はこちらをご覧ください。