結婚式場はたくさんありどこに決めるか迷ってしまうところですね。ホテルや式場を1つずつ当たっていくのはコロナ禍の中とても大変で、直接見に行っても契約時にサービスや割引きがされないことも。
結婚式はできるだけお金を浮かせてお得な特典のある式場を選びたいですよね。お祝い金やプレゼントはWebの結婚情報サイトを利用すれば最大20万円のご祝儀がもらえる!ということをご存知ですか?
このページでは、結婚情報サイトの中で特に特典やサービスの多いサイトを4社厳選しました。それぞれの特徴とサービス内容を総合的に判断してランキングにしてみました♪
参考にして賢くお得にお祝い金をゲットして下さいね!
\ 500円で-8cmサイズダウン!/
結婚式まで痩せる! エルセーヌ公式サイト
Contents
第1位 ♥マイナビウエディング
第1位の理由
なんと言ってもマイナビウエディングにはサービス特典の多さがあります。
式場決めたら全員に40,000円分の電子マネーがもらえる!
来館のみでも10,000円分
婚約・結婚指輪の来店のみで全員に6,000円&購入金額に応じて最大9,400円分もプラス!
結婚式の実施または婚約・結婚指輪の購入でTポイントが最大25,000pt!
くふう婚のレポート掲載で最大2000円のギフト
挙式のみでも最大42,000万円分の電子マネーがもらえる!
婚約・結婚指輪は目で見ていいものを買いたいですよね。でも、コロナ禍で動くことに抵抗がある中、来店しただけで6,000円がもらえるというのはうれしい特典です。
披露宴で人を呼ぶのが難しい今、挙式のみでも最大42,000円のお祝い金のもらえるというお祝い金のハードルの低さもありがたいポイントということで、第1位とさせていただきました。
また、マイナビウエディングはその時だけのお得なプレゼントのキャンペーンをよくやっています。
キャンペーンが終了してもすぐに新しいキャンペーンが始まるので、結婚を控えてる方は常にチェックしておきましょう!
マイナビウエディングの特徴
この4社の中でマイナビウエディングのプレゼント額は業界最大級です!
サイトでは、新型コロナ禍の中、結婚式を挙げたカップルのアイデア投稿「くふう婚」がたくさん掲載されていてとても参考になるのでぜひ見てみましょう♪
マイナビウエディングのトップページはとても見やすく、知りたいことがすぐに検索できるという点と、特集記事が充実しているのもポイントが高いです。
\ 式場決めたら全員に40,000円!/
マイナビウエディング公式サイト
第2位 ♥ハナユメ
第2位の理由
マイナビウエディングの次に多いプレゼント数です。結婚式のキャンセル保険がプレゼントされるのは他にはないハナユメの特典です。
ハナユメフェスタなど他にはないサービスがあり、結婚を考えてるカップルには非常に魅力的なコンテンツとサービスになっています。
式場見学&条件クリア&相談or成約で最大26,000円分の電子マネーギフトがもらえる!
ハナユメフェスタに参加するとクオカード1,500円分プレゼント
結婚式のキャンセル保険がプレゼント!
婚約・結婚指輪の購入7,000円分電子マネープレゼント!
「2次会くん無料相談」予約と参加でAmazonギフト券3,000円分
ブライダルフェアに参加や相談デスクに来店するなどの条件をクリアすれば必ず電子マネーがもらえるキャンペーンをやっています。
結婚で相談のある方はハナユメ相談デスクを利用してお得にゲットしましょう♪
ハナユメの特徴
ハナユメの特徴は他のサイトにはない独自のハナユメフェスタを開催していることです。
ブライダルフェアとの違いは、次の4つです。
1. 1日で複数の式場プランナーと直接話せる
2. ドレスショーやDIY体験などイベントが多数ある
3. 引き出物やリングなど結婚式にまつわることがわかる
4. 結婚式場探しのコツ・始め方を無料でプロに相談が可能
ハナユメフェスタは無料で参加することができ、一日で結婚の知りたいことが分かるので利用してみてはいかがでしょうか。
\ フェアに参加で最大26,000円分プレゼント!/
ハナユメ公式サイト
第3位 ♥ゼクシィ
第3位の理由
式場見学や指輪選びの条件クリアで最大26,000円分のプレゼントがあります。
見学や来店だけでプレゼントされるのはうれしいですよね!ただ、成約時のプレゼントが明記されてなく、マイナビウエディングの成約ご祝儀と比べると14,000円足りないという印象。もう一声サービスが欲しいという点で第3位にしました。
式場見学・フェアに予約と参加、指輪選びの来店予約で最大26,000円分の商品券プレゼント!
国内リゾート挙式の式場見学フェアに予約と参加で全員にAmazonギフト券6,000円分!
クチコミと写真投稿でAmazonギフト券最大11,500円分
ハナユメと同じく26,000円分のプレゼントです。式場見学や指輪選びの来店だけでも商品券がプレゼントされるのはうれしいですね!
ゼクシィの特徴
ゼクシィは雑誌でも有名で知名度が高いWebサイトです。どちらも結婚の情報をくわしく調べることができます。
ゼクシィの会員になると2人のアバターを作ってウェディングドレスなどの衣装の着せ替えなどが楽しめたり、実際の結婚式までのシミュレーションができるのでイメージが付きやすくなります。
花嫁カフェというゼクシィ独自SNSを新規登録(無料)すると結婚までの日記を綴ることができたり、同じ花嫁さん同士の交流があるので情報交換ができるなど参加型のWebサイトになっているのが特徴的です。
\ 見学・来店で26,000円分のプレゼント!/
ゼクシィ公式サイト
第4位 ♥結婚スタイルマガジン
第4位の理由
4社比較のうち最大20万円分のご祝儀というかなり額が大きいプレゼントは結婚スタイルマガジンのみです。でも、20万円分のプレゼントがある会場は全国602式場だけなのです。
それ以外の式場で契約したときプレゼント特典が明記されてないのが気になるところだったので第4位とさせていただきました。
フェア・式場見学をして決定すると全員に最大20万円分・10万円・3万円のご祝儀がもらえる!
+料理・飲み物料金が20%OFFになる式場も
エントリー不要・会員登録なしで結婚スタイルマガジンを通して式場を決めると最大で20万円分のご祝儀がもらえます。ただ、20万円がもらえる式場は602式場です。
10万円のご祝儀がもらえる式場は320式場、3万円分もらえる式場は306式場になります。
掲載式場数が6107件とダントツなのに、ご祝儀のプレゼントを出す式場が合計1,228式場というのはかなり少ないです。逆に言うとお祝い金を出す式場を選ぶという手もありますね。
結婚スタイルマガジンの特徴
掲載式場数がNO.1の6107件は、ダントツの多さです。
他のサイトには具体的な式場数が記載がなく、マイナビウェディングは1641件と表示されているので比較してもかなり多いのが特徴です。
結婚スタイルマガジンには婚スタ割というのがありますが、「ナイトプランや少人数プラン、平日プランという比較的空いている日に結婚式を挙げると通常より100万円分お得なプランがあります」という内容です。
ただし、これは同じ条件なら他の式場でも安くなる可能性があります。
なぜ安くなるのかはこちらの記事にくわしく書いてあります。>>結婚式の狙い目は2月8月が格安!お得になるウェディングはいつ?
\ 式場決めたら最大20万円分プレゼント!/
結婚スタイルマガジン公式サイト
結婚情報サイト4社の比較!
結婚情報サイト名 | サービス特典 | もらえる条件 |
マイナビウェディング | 全員に40,000円分 | 式場決めたら |
ハナユメ | 26,000円分 | フェアに参加・相談デスク来店 |
ゼクシィ | 26,000円分 | 式場見学・指輪選び来店 |
結婚スタイルマガジン | 20万円・10万円・3万円 | 式場決めたら(但し式場による) |
さいごに
ブライダルフェアや式場選び、リングの購入はWebサイトを通して予約や来店をするとプレゼントがもらえます。
ご祝儀などのプレゼントの対象はキャンペーン中になるので、各サイトで期限をチェックしてみましょう♪キャンペーンが終了してもまたすぐにあるので常にチェックをしておくことをおすすめします。
【完全保存版】結婚式の段取りはいつから?プロポーズから結婚式までエステの時期もチェック!